岡崎市|パーソナルジム パーミル岡崎店

電話番号000-000-0000
メニュー

ブログ

2025/09/15

【疲れやすい人向け】準必須アミノ酸|アルギニンについて

おはようございまっする!

筋トレ大好き23歳パーソナルトレーナーのせいまっするです!

 

皆さんはアミノ酸についてどこまで理解できておりますか?

アミノ酸といえば、必須アミノ酸9種類のイメージがあるかと思いますが、実は知っておきたいアミノ酸の中には非必須アミノ酸もあったりします。

そこで今回は知っておきたいアミノ酸の一つアルギニンについて解説いたします。

今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします!

 

アルギニンとは

アルギニンとは体を支える20種類のアミノ酸の一つで、主に鶏肉・牛乳・エビ・大豆・ナッツ類に多く含まれます。

アミノ酸には体内で作ることが出来ない必須アミノ酸と、体内で作ることができる非必須アミノ酸があります。

アルギニンは非必須アミノ酸に属します。

ただし、アルギニンは体内で合成されるにも関わらず、大量に作ることが出来ず、

食材などから補うことが不可欠で、準必須アミノ酸や、条件付きアミノ酸とも呼ばれます。

限りなく必須アミノ酸に近い非必須アミノ酸という事ですね。

 

アルギニンの効果

1筋肉の強化

アルギニンは、筋トレに効果的な成長ホルモンの分泌を促し筋肉の強化を助ける効果があります。

成長ホルモンにはタンパク質が筋肉になるのを促進してくれるだけでなく、脂質の代謝も促すので脂肪燃焼効果も高いです。

そのため、筋肉量を増やしつつ、余計な脂質を落として引き締まった体を作るのに役立つことができるのです。

同じトレーニング量でも得られる効果が高まる事が考えられるので、アルギニンは筋トレに有効なのです。

また、ダイエット中の方は体重が減少していくのにつれ、筋肉量も低下してしまいます。

筋肉量が低下していくと、ダイエット中のお食事から元のお食事に戻した時、エネルギーが吸収しきれずリバウンドしてしまいます。

そのためアルギニンは筋力をなるべく維持したまま脂肪を減らしていく効果があるのでダイエット成功の秘訣ですよ!

 

2疲労回復

アルギニンはTCA回路でエネルギーを生み出すことで、疲労回復効果に期待できます。

TCA回路とは、「エネルギー代謝システム」とも言われており、タンパク質・脂質・炭水化物などのエネルギー代謝において特に重要な回路のことで、TAC回路で多くのエネルギーが生み出されれば、疲労回復効果が得られます。

また、肝臓内の尿素回路の働きも高めることで、脳疲労を回復できる効果も。

アルギニンを摂取することで、体に疲れが残りにくくなります。

ハードな筋トレをしている我らトレーニーには大変助かる効果ですね!

 

3免疫力を高める

アルギニンの摂取によって、免疫力が高められます。

これは体内で一酸化炭素の産生を高めることで、免疫細胞のマクロファージの活性化を促進出来るからです。

マクロファージは白血球の一種で細菌やウイルスへの抵抗を強化できるので、免疫力向上に繋がります。

がん細胞を攻撃する効果も期待されている物質です!

 

まとめ

今回はアルギニンについて解説しました。

アルギニンは、筋肉増強や疲労回復、免疫力を高める効果を持っています。

ダイエットをしている方にはもちろん、かっこいい筋肉をつけたい方にもオススメなアミノ酸です!

アルギニンを有効的に取り入れて一緒に理想の体を手に入れましょう。

僕はトレーニング前に飲んでおります✌️

それではまた次回の筋トレブログでお会いしましょう。

タグ: , , , , , , , , ,

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930