【ボディメイク】プロテインはどのタイミングで飲むべきなのか??

皆さま、こんにちは。
Personal gym ‰岡崎店(パーソナルジム パーミル岡崎店)の杉山征です。
プロテインは飲む時間帯や活用する時間帯によって、プロテインに含まれるタンパク質が体内に吸収される効率が若干異なるため注意が必要です。
それでは、効率よく摂取するにはどのようなタイミングが良いのでしょうか?
一緒に見ていきましょう!
今回も皆さまにとって有益な情報を記載しますので、最後までよろしくお願いします。
目次
①運動後30分以内
筋力アップや筋量増加を目指している方にピッタリなタイミングです!
これは、筋トレやスポーツなどの運動で筋肉を構成している筋繊維が傷つくためです。
筋繊維が傷つくと、これを修復しようとしてタンパク質の合成量が増加します。
筋繊維を作るタイミングで材料が不足しては筋繊維が上手く修復できません。
筋繊維を修復するタイミングでプロテインを飲みタンパク質を補給出来れば効率よく吸収できるため筋繊維の早い修復や筋力アップに繋がります。
ですので、トレーニング終了後30分以内にプロテインを摂取できるといいでしょう!
②食後や間食に
現在の食事だけでは栄養バランスが気になる方やボディメイクを行っていてタンパク質を多く摂らなけらば行けないという方にオススメです。
食後や間食にプロテインを摂取して頂くことで一日に沢山のタンパク質を摂取する事が出来ます。
ダイエットなどで食事を制限されている方はおやつ代わりにプロテインを活用することもオススメです。
間食として取り入れる場合、運動を始める一時間前に摂取するとトレーニングのパフォーマンス向上にも繋がります!
さらに運動後の筋肉の効率的な回復にも繋げることが出来ますよ。
③夕食に(ダイエットをしている方で夜九時以降の食事になる場合)
ダイエットをしていて夕食が夜九時以降になってしまう方にオススメなタイミングです。
夜九時以降に食事をしてしまうとはBmal1というホルモンが優位になるため太りやすくなってしまいます。
ダイエットをしている方は夜の摂取カロリーを少なくする必要がありますので夕食を少なくしプロテインを摂取してみましょう!
まとめ
今回はプロテインのベストなタイミングをご紹介しました。
ボディメイクやダイエットを行っている方は、プロテインがとても重要になってきます。
またタイミングひとつで大きく変わってきますので自分にベストな時間帯を把握してプロテインを活用してください!
それではまた次回のブログで!